メンテ04_栃木県 工場 水中ポンプ更新工事
基本情報
施工場所・依頼主
栃木県 工場(下請け)
時期
2022年2月(2日間)
工事種類
水中ポンプ更新工事
井戸基本情報
- 口径 350mm
- 深度 90m
- ケーシング種 鋼管(鉄管)
依頼内容・施工前状況
定期的に実施しています。
施工内容
概要
10年以上前に掘った現場のポンプの更新作業です。
brfore
After
作業の様子
事前打ち合わせ
工事前に、現場で事前打ち合わせを行いました。
レッカー作業がある為、お願いしていた作業範囲内の伐採を伐採業者さんとも打合せして、元請け業者さんと工場担当者の方とも後日井戸ポンプの交換作業の詳細についても無事に打合せをして終了。
現況を確認しました。
作業前に、周辺伐採の打合せ
古いポンプを引上げ中です。(本体部分)
手前は、引き上げたポンプの揚水管
新しいポンプの据付け
あたらしいポンプの据付け作業開始
新しいポンプです。
新しいポンプです。2
ポンプ地上部の交換作業中
制御盤です。(今回、制御盤の交換はなしです。)
こぼれ話
こちらの工場は11年前と13年前に井戸を掘らせて頂いた現場です。
その当時どちらも私(柴﨑)が現場を担当したので、当時の懐かしい記憶を色々と思い出すことができました😅
その当時はずっと現場ばかりをこなしていた時期で、ただひたすら井戸掘りに明け暮れていた記憶があります😅
1日でも早く工程を短縮して、出来るだけ多くの水量とそして良質な水をお客様に提供したい‼️
そんな思いがいちばん強かった時期だったと思います✨
そして少しづつ現場から離れて、…
スタッフに現場を任せることが増えてきたころ、
過度な工程短縮は現場スタッフに負担が掛かることだということに気がつきました。
そこからは、短縮を追うのではなく、
ひと現場終わって次の現場に入るまでの期間、
時間の許される限り、
次の現場に備えた機材、車両のメンテナンス、
段取り等の事前準備、
予測されるであろう事態への備え
に、集中して時間を費やすよう方針を変更しました。
そして、それを社員達にも周知し徹底させてます。
そうすることで、
万が一、現場でトラブルが発生しても、
極力最小限で抑えられます。
結果、工期の遅延を防ぎます。
また、手入れの行き届いた機材で作業できれば、作業効率も上がります。
そうすることで、施主様にも、元請けさんにも、
喜んでもらえますし、我々も気持ちよく終えられます✨
・・・
今回の井戸ポンプ交換作業、当時の色々な記憶を思い出され、
いつもとはちょっと違った感覚でした😅
これからも、
ひとつひとつの現場を最後まで気持ち良く終われるように、
機材、車両のメンテナンスを徹底して怠りません✨
目的、工事種類:04 ポンプ交換工事、04 メンテナンス